勉強とかって、毎日コツコツと行っていくと、
ある時に急に成績が良くなったりします。
筋トレも毎日することで効果はあるのだろうか?
筋トレの場合、毎日行っても効果なしという言葉をよく聞きます。
本当に筋トレを毎日するのは効果なしなのでしょうか?
◆筋トレは毎日すると効果なしなの?
良く目にする言葉として
「毎日筋トレしても意味がない」とありますよね。
実際どうなのか?
これは人によって違ってくるというのが答えとなると思います。
私自身は今のジムに通って3年くらいになります。
ジムは週一の休みですから、それ以外はジムに通っています。
ですからほぼ毎日筋トレしています。
で効果はないかと言えば、効果はあります。
ようやく腕も40センチくらいになりましたし、背中や胸の厚みも出てきました。
ただ、私の場合は毎日ジムにいっていますけど、同じ部位、
つまり、腕なら腕ばかりを毎日やっているわけではありません。
足、胸、肩、腕、腹筋などという感じで日によって筋トレを行う部位は違います。
ですから毎日筋トレしても効果なしということにはなりません。
ただ。。。
ジムにはスクワット、ベンチプレス、デッドリフトなどを行う、
パワーリフティングの人がいます。
その人は毎日スクワットやっています。
そしてやっぱり全体的にしっかり筋肉がついています。
毎日筋トレやっていれば、どんどん大きくなって、
シュワルツネッガーみたいになるというわけではありません。
ですけど、やはりやっていれば徐々に大きくなっています。
筋力を向上させるというトレーニーニングだから、
毎日同じ部位をトレーニングしていても大丈夫とかよく聞きます。
しかし、いくら筋力とはいえ、
それなりに扱う重さに見合った筋肉の量になっています。
それに、形もかっこよくなっていたりします。
◆結論として
ですから、個人的な体験としては毎日筋トレしても効果なしというのは、
あんまり当てになりません。
全くできない状態になるまで追い込めたなら、勝手に筋トレできなくなります。
ですから、昨日筋トレしたから今日は休息などと、
自分自身の判断において決めるのは難しいことだとおもいます。
もちろんパーソナルトレーナーのものとにおいての指導をうけているなら、
トレーナーの指示にしたがう事は重要なことです。
ですが、自分のみで筋トレしているのなら、
毎日は効果なしと言う前に毎日やってみることをオススメします。
そうすることで初めて分かることがきっとあります。
部位ごとに毎日筋トレしたって、かぶっている部分なんて結構ありますしね。
胸の次に肩なんていっても、
ベンチプレスで肩を使ってまた、肩のトレーニングで肩つかっていたりします。
また三頭筋もそうですよね。
どうしても次の日にかぶったりします。
それでも続けることで、ある時、どうしもパフォーマンスが落ちる時がきます。
そこで初めて休んでみるというのも一つの方法だと私は感じました。