ジムに通う理由っていろいろあるsと思いますけど、
やはり一番の理由というのはダイエット。
そのダイエットにもいろんな度合いがありますよね。
今よりも痩せたい!
現状を維持したい!
軽くダイエットしたい!
なんにせよ美意識が高いということだと思います。
しかし、ジム通いで一番注意したいことってなんだかわかりますか?
それは美意識が高いために頑張りすぎる傾向にあることです。
「頑張るっていいことじゃん!!」
そう頑張るのは良いことなんですけどね。
◆ジムが続かない理由は頑張りすぎるからなんです!!
ジムが続かない人の理由の一つには「頑張りすぎ」というのがあります。
最初の気合が入りすぎて続かない。
頑張る気持ちはとても良いことなんですけど、
どうしても結果がすぐにポンポンでるようなことではないですから
モチベーションが維持できずに「こんなにやっても意味無いじゃん」となるんです。
特に「痩せる」という目的でのジム通いって難しいと思います。
森拓郎さんの「ダイエットは運動1割、食事9割」という本があるんですけど、
まさにその表題の通りで運動でできることって少ないんです。
ダイエットに関して早く結果を得たい場合は
食事に関する生活習慣をかえるほうが得策です。
頑張ったら頑張った分だけ痩せていかないとホントにガッカリします。
で、ホントに思っている以上に運動だけでは痩せません。
水分保有量とかで2キロ3キロの増減があるくらいです。
期待度が高いと辛いんです。
で、その期待度は頑張ることで上がっちゃうんです。
ですから、最初はゆったりと取り組むべきで、
運動だけでは痩せにくいんだということをきちんと知っておくべきです。
ジム通いが続かないのは「痩せない=自分が悪い」ではないのです。
◆6月19日(金曜日)のトレーニング
今日はハムストリングスです。
メニュー
[su_note]・スティフレッグドデッドリフト80~45キロ
・ルーマニアンデッドリフト80~45キロ
・ダンベルスティフレッグ25キロ
・カール35キロ
・エクステンション5回[/su_note]
四頭筋に負荷が掛かりにくい種目であるスティフレッグドなんですが、
四頭筋に筋肉痛が残っているから?なのか?
あんまり重量的に伸びません。
単純に弱いということなんですけど。